ウチタテ!

話題にできる情報をお届け!

大切なのは雑談だよ!雑談を活かせば「理想の家」に近づけるのさ!


スポンサーリンク

f:id:utitate:20131030175427j:plain

良い家を建てる秘訣にはいろいろとあると思います。

良い建築士やハウスメーカーを見つけるとか、身近に良い相談相手がいるというのもそれであると思います。

 

しかし、マイホームを建てるどの段階においても・・・

実は「雑談」が、いろいろな事を解決する可能性がある秘訣であることを解説してみたいと思います

 

夫婦の「雑談」で理想の家を見つける!

最初に夫婦で「欲しい家」の事を話しあったとしても、なかなか理想の家というのは見つけられないと思います。

夫も妻も、お互いの主張を述べるだけで・・・最悪はケンカになってしまうという事も多いのではないでしょうか?

 

パンフレットや雑誌の広告やテレビのCMに出てくるのは豪華な家ばかりというのも、自分達が欲しい家を見失う原因だと思います。

また、自分達の実際の予算が限られているという現実も、的を絞る作業を難しくする原因だと思います。

これら以外の様々な要因から、夫婦それぞれが「本当に欲しい家」という物を見つけられないままに話し合うことによって・・・

ますます、どんな家にしたら良いのかがわからなくなってくる事が多いのです。

 

そして、真剣に話しあえば話し合うほどにいがみあうようになると思うのですが・・・

ここで大切にしていただきたいのが、「雑談」なのです。

 

雑談というものは素晴らしいもので・・・

夫婦で雑談をすることによって何でも話しやすい雰囲気が作られますし・・・

他愛もない雑談の中から、自分自身が気づいていなかった事も見つけたりすることができるのですね。

また、お互いの話しを受け入れやすくなるというのも「雑談」の効能ですね。

 

雑談を重ねていく中から、夫婦が本当に必要とする家というものを探しだすことは可能となると思います。

しかも、ケンカをせずに済むのです。

私の経験上、「話し合い」となると・・・なかなか相手の話しを受け入れ難くなってしまうものなんですね。

 

 建築士との「雑談」で、自分の想いを伝える

夫婦で理想の家を探し当てたとしても、それを建築士に伝えなければいけませんよね?

そんな場面でも「雑談」は有効に作用すると思います。

 

なんと言っても、コチラは素人で・・・建築士はプロなのです。

コチラが理想の家を・・・「なんとなく」で伝えたことを建築士は図面で表さなければならないのです。

 

しかし、コチラの想いの全てが建築士に伝わることは稀なことなんですね。

イメージした事を伝える事も難しいのですが、イメージ通りの素材や設備機器があるかどうかなんていうのも知らないわけですから。

 

だからこそ、話し合いを重ねて自分達の家の図面を書いてもらうのですが・・・

ここでも行き違いが生じてしまいがちになるものなのです。

想いの全てが建築士に伝わらないというのは寂しいものですから、最後は諦めに近い心境になる施主もいると思います。

 

ところが、施主と建築士が軽い雑談をすることによって・・・施主の人柄や好みなどが伝わったりした結果、思いがけず素晴らしい家が出来てしまうことがあるのです。

施主自身も気がついていなかった欲求を建築士が雑談の中から見つけ出してしまうことだってあるのです。

 

 いろいろな人との雑談から、自分が本当に欲しい家を見つける

当ブログでは、「理想の家」とか「本当に欲しい家」なんて簡単に書いていますけども・・・

実際は、そんなに簡単に理想の家などが見つかるものではないのです。

 

ほとんどの人が、「あんな家も良いなー」「こんな家も好き」なんて具合になるのが普通です。

そこから煮詰めていって実際に建てる家を決めるわけですが・・・

自分ひとりで考えていても、なかなか答えが出るものではないのです。

 

ここで私がお勧めしたかったのが、人との会話から自分が欲しい家のヒントを見つけ出すことですね。

自分の好みなんて、案外、本人はわからないものなのです。

本や雑誌だけで学ぶのではなくて、ありとあらゆる人との会話の中から学んで欲しかったのです。

その時に「雑談」を有効に活用することによって、本当に良い家とはどんな家なのかを探しやすくなるのです。

 

雑談には、自分が言いたいことを言うだけではなくて、相手の話しを聞いたり引き出したりできる力があるのです。

だからこそ、既にマイホームを建てた人でも・・・

「やらなければ良かった」と後悔している事とか「この部分には予算を出しておけば良かった」と後悔している話しなどを聞くことができるのです。

 

ハウスメーカーの広告やパンフレットを含め、雑誌やインターネットの記事には良いことばかり書いてあるものです。

本当に身になる体験談などから、ぜひ、自分の理想の家を見つけ出してみて下さいね!

 

共稼ぎ夫婦が「いちばんしあわせ」になる家の買い方―賃貸か持ち家か、都心か郊外か?「家の本質」で考える理想のマイホーム