ウチタテ!

話題にできる情報をお届け!

当ブログ「ウチタテ!」が、「はてなブログPRO」を選んだ4つの理由


スポンサーリンク

f:id:utitate:20131017173139p:plain

このブログ「ウチタテ!」を運営していく上で一番悩んだのが、どのブログサービスを選ぶかということです。

ブログを運営するサービスとしては、さまざまな方法があるとは思いますが・・・私が「はてなブログPRO」を選んだ理由を4つ挙げさせていただきたいと思います。

  

 無料ブログや無料プランではなくて「はてなブログPRO」を選んだ理由

無料ブログとしては、FC2やライブドアブログやSeeSaaブログやBloggerなどのサービスを検討いたしました。

どのブログサービスも有名どころで大きな不満も無かったのですが・・・

  • FC2、ライブドアブログの場合はスパムブログなどの巣窟になっていてイメージが悪かった。
  • SeeSaaブログの場合は有料プランが無く、SeeSaa側の広告を全て取り除くことが難しかった。
  • Bloggerは日本のサービスではないですので操作性などに違和感を覚えることがあった。

この点、はてなブログの場合はスパムブログなどの対策を十分にとっているという情報を得ていましたから安心でしたし、「PRO」にプラン変更することによってHatena側の広告が付かなくなるのも選んだ理由となります。

 

「はてなブログ」のままではなくて「はてなブログPRO」にした理由

はてなブログからはてなブログPROにプラン変更すると、月々 980円の支払いが必要となってきます。

正直言うと、毎月980円の支払いは痛いのですが・・・それでもPROを選ぶ必要がありました。

一番大きな理由は、独自ドメインが使えるということです。長期でブログを運用しようと思っている私には必須とも言えることですね。

 

次の理由としては、広告の非表示機能やキーワードリンクオフ機能、ヘッダとフッタの非表示が挙げられます。

ハッキリ言うと、これらは自分のブログには邪魔なだけですので・・・。

 

最終的には、「はてなブログPRO」の料金が2年分一括支払いを選ぶと、毎月の支払いが583円まで下がることが大きかったですね。

 

WordPressを選ばなかった理由

WordPressを選べば自由度の高いブログ運営ができることは分かっていました。

しかし、以前にWordPressでブログを運営していたことがあるのですが、正直に言うと・・・・

かなり大変な思いした経験があったのです。

もしあなたがWordPressを初めて使うという人であるならば、WordPressの勉強や運営に莫大な時間が必要になることは覚悟しておくべきでしょう。

ただし、WordPressに触れることによって多くの知識が得られたということも事実ですけどね。

 

今回「はてなブログPRO」を選んだ理由の1つとしては、ブログシステムの運営に多くの時間が取られるくらいなら・・・

その時間を記事を書くことに廻したかったからですね。

システムの運営に必要な労力をHatenaにお任せにしたという形になります。

 

はてなブログは進化を続けていた

FC2ブログにしても、ライブドアブログにしても・・・・かなり以前からあるブログサービスなのですが、サービスや機能の拡充というものは最近では行われなくなった感が強いですね。

FC2ブログに関しては、最近になってようやく有料プランが登場して「広告オフ」や「独自ドメイン」が可能となりましたが・・・・

それ以上の進歩というものは、どこのブログサービスでも無くなってしまったような感じですね。

 

しかし「はてなブログ」では 、次々と新しい機能が追加されていっているのです。

例えば、NAVERまとめに見られるような「画像を検索してそのまま投稿できる機能」や「引用が簡単にできる機能」などなど・・・

 

この進化のスピード感というものが圧倒的に他のブログサービスとの違いを感じさせてくれたのです。

 

まとめ 

これら以外にも「はてなブログ」はSEOに強そうだとか、シンプルで綺麗なテンプレートが多いというのも選んだ理由としてはあるのですが・・・

やはり決め手は・・・「はてなブログ」はきちんと運営されている事が感じられるという事だったと思います。

 

 

どうでしょうか?・・・あなたのブログサービス選びの参考になりましたでしょうか?